« X-BAND | トップページ | やっと休み! »

2006年11月 9日 (木)

今日の1300khzと耐久受信大会!

本日は珍しいところでTPが聞こえていた。1300khz、太さんの掲示板に拠れば、CA州のKKOLらしい。東京にいた去年は聞こえなかったと思う。

23時55分ころの様子はこちら「no.151-Track001_23:54:52-23:55:44 1300 khz.mp3」をダウンロード

ちょっと前、23:45。1640KHZ KDIAの増力の時間に録音しながら待っているとふわっっとあがってきた。ただしあまり良くないか。増力の瞬間を取ることができた?と思うがそんなに劇的な変化ではなかった。44分30秒から1分間の録音。「no.149-Track001_23:44:29-23:45:30 1640 khz.mp3」をダウンロード

そのほか、1690KHZでも聞こえ始めている。ただ弱いので英語かスペイン語か判別が難しい。ここ何日間かは1640と1690がセットで聞こえるこのパターンが多い。

これからはTPはシーズンに入ってゆき、まだまだ良くなるだろう。楽しみだ。

この間、11/3から4にかけて太さんの掲示板で”耐久受信大会”が開催された。受信ジャンルは制限なし、聞けるところまでという楽しいイベントだった。私は4日の朝東京に一番の便で出かけるため、深夜から5時くらいまで参加させていただいた。

リアルタイムに情報交換しながらいろいろな局を聴くことができ、非常に楽しかった。と同時にあるところで聞こえる局が聞こえないなどのロケーションの差が体感できて面白かった。設備の差かもしれない・・・(笑)

当日はPHLなど東南アジア方面が良好で、普段は入らない531khzなどでもPHLが聞こえ、当地では558khzなどはラジオ関西をつぶしてローカル局のようだった。そのほか、675khzではVOVを聞くことができた。朝方は1377KHz、1548khzの両TWRが良好、ただしこちらではVaticanはだめだった。

まるでみんなでペディをしているような感じがした。

またできることなら参加したいと思う。皆さん、有難うございました。

|

« X-BAND | トップページ | やっと休み! »

コメント

OAKさん、耐久受信大会ご参加頂きありがとうございました(笑)
掲示板上ですが皆とわいわいやりながら聞くのは楽しいですね。私も楽しい一時を過ごせました。今回はセントヘレナと二日間掛け持ちだったので結構疲れました また、連休の時でも開催したいですね

投稿: 太 | 2006年11月10日 (金) 18時23分

太さん、コメント有難うございます。
本当に楽しかったですね!ネット時代のありがたさというか、いい時代になったものです。(笑)
2日間お疲れ様でした。出かけなければならず、セントヘレナは聞けませんでしたが、(ToT)後からネットの録音を聞いて楽しめました。次回はぜひリアルタイムで聞きたいです。
また、ぜひやりましょう!次回もきっと参加です。(笑)

投稿: OAK | 2006年11月12日 (日) 23時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の1300khzと耐久受信大会!:

« X-BAND | トップページ | やっと休み! »