アイボール・・・最近は言うのかな?
昨日は高知への営業の帰りにサケさんとお会いしてきた。おなじ趣味(BCL)の先輩の方とお会いするのは初めてでキンチョーした。(笑) 営業帰りで車で移動だったため、一杯やりながらというわけには行かなかったけれど、いろんなお話ができて、とても有意義な時間を過ごすことができた。今度はぜひラジオを聴きながらさらにいろいろお話したいと思う。これも昔とは違ってネットのなせる業。ありがたいものだと思う。ブログでコメントをいただいたり、掲示板で情報交換したり、月刊短波を読みふけっていたころには考えられなかった。あのころは唯一、誌面とはがきだけがコミュニケーションの手段だった。BCLを再開して本当に良かったと思った1日だった。
サケさんの地元にお伺いする前、高知の太平洋のまん前で7600GRで小一時間中波を流してみた。さすが太平洋側、18時前から801khzでバーアンテナのみで北朝鮮に混じってKTWGらしき英語が取れた。録音機材がなく、録音ができなくて悲しい。
自宅に戻って夜中2時ころに起きて聞いてみるとまたしても北朝鮮は停波中。岡山でもKTWGらしき英語(説教か?)が良好に聞こえた。 7600GRからの録音はこちら「no.69-Track001_02:11:56-02:14:52 801khz.mp3」をダウンロード
これに味を占めて本日夕方聞いてみるとこれまた良好。IC-R75からの録音はこちら「no.71-Track001_18:22:01-18:24:01 801khz.mp3」をダウンロード
北朝鮮さん、このままがいいんですが。(笑)といいたくなる。次回はぜひ確認をしたい。
また、今日はTPがかなり良好だった。一時、1700khzで音になったほど。ほんとに一時で、録音する暇がなかったが、久しぶりに聞けてうれしかった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント