« 月曜早朝 | トップページ | TPが来た »

2006年9月27日 (水)

アンテナ

表題のとおり、アンテナに手を入れてみた。岡山に越してからノイズに悩まされていて、何か解決策がないかといろいろと試してみた。東京では鉄筋のマンションの4階(最上階)だったので地上高も稼げ、アンテナ自体は家の中のノイズを拾わず、都内の割にはノイズフロアは低かったと思う。外からの特定のノイズ減には悩まされたが。

Ala15301

以前はこんな感じ。

しかし今回は木造1戸建て、周りには何軒も住宅があり、みんな木造。ということで家の中を発信源とするノイズが一気にきた。テレビ、換気扇、湯沸し、冷蔵庫、ルーターなどなど。特にテレビのバズノイズがすごい。

ベランダに支柱を立てローターに載ったALA-1530も2回ばかり場所を移動。今回は支柱を1メートル伸ばして屋根を超える高さにした。

38Φの厚さ2ミリのアルミポール2mの物を購入し、ローターの下側の1メートルのポールと差し替える。今までのグラスファイバーポールより強度が下がるので念入りにステー棒を入れ固定。

結果としてはやはり建物から幾分離れたせいかノイズフロアは下がって聞きやすくなった。特にX-BANDはかなり静かになった。メーター読みでひどいときはS4くらいだったノイズはS-1ぐらいまで落ちた。 まだまだテレビのノイズは拾っているが。

D10000191_1 こうなった。空が青い!

しばらくはこれで行ってみるつもり。

|

« 月曜早朝 | トップページ | TPが来た »

コメント

OAKさん ご無沙汰しています。
お引っ越しも一段落されたようでなによりです。
西の地を生かしてPHLやAF、EUDXを楽しめると良いですね。
ANTもし屋根上に上げられれば、かなりノイズ減ると思います。
うちも賃貸ですが、TV用屋根馬で上げたらかなりFBになりました。
用意してた同軸が短くて焦りましたが・・

投稿: Shin | 2006年9月28日 (木) 11時06分

Shinさん、ご無沙汰です。大東崎すごかったようですね。
うらやましいの一言です。チリを聞いてしまうと、もうそれ以上遠いところないですよ(笑) 良いものを聞かせていただきました。

アンテナの件、アドバイスありがとうございました。
屋根馬も考えています。たかが1mで結構違いが出て、味を占めてます。(^^)
ただ、屋根にどっから上がるかが問題です。σ(^◇^;)
その前にまた転勤になると笑えませんが。(笑)

投稿: OAK | 2006年9月28日 (木) 22時05分

ANT工事はネットで探した電気工事施工店に依頼しました。10Kちょいと格安でした。
引っ越しかなにかのときは、また同じ業者さんに下ろしてもらいます。

いえいえ、チリより遠いとこいっぱいありますよ!東海岸、中南米、大西洋・・
NHK福井もけっこう遠いです(笑)。

投稿: Shin | 2006年10月 1日 (日) 14時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンテナ:

« 月曜早朝 | トップページ | TPが来た »