超久しぶりの更新
超久しぶりの更新になる。岡山倉敷に引っ越してから4ヶ月。仕事もやっと軌道に乗り始め、ラジオを聴く時間も少しづつだが増えてきた。一時は東京とあまりにも受信環境やバンド内の感触が違い、戸惑ってしまってあまり聞かなくなってしまったが、それはそれ、こちらはこちらでまた特色もあり、それに慣れてきたかもしれない。ALAもいろいろ位置を試してみてやっと使用に耐える?状態になったし、これからはTPのシーズンにもなるし、また少しづついろいろ試してみたいと思う今日この頃。
前にも書いたが、こちらの中はバンド内の感触としてはフィリピンやアジアは良好。オセアニアはいまいちか。TPは皆目見当がつかない。
昨日はフィリピン系が特に強く、いたるところでタガログ語が聞こえていた。中には国内局をカバーしてしまうものも。
東京ではここまでは聞こえない。こちらでは大出力局もあまりないので、結構クリアに聞こえる。
引越し後の初音声は666KHZのDZRH。NHKの裏で非常にクリアに聞こえる。一時はNHKと逆転していたほど。 音声はこれ。「no.53-Track001_01:01:05-01:01:37 666khz DZRH.mp3」をダウンロード
| 固定リンク
« 心機一転 | トップページ | コンディション良 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
OAKさん、こんばんは
DZRH良く録れてますね 中波は環境でガラッと状況が変わりますね これを機会に色々聞いてみて下さいね
投稿: 太 | 2006年9月 6日 (水) 18時51分
太さん、ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。東京のときのような強電界の中とは違って、また新しい楽しみ方があるかと思っています。TPは期待できそうもありませんが、いろいろマイペースで聞いてみたいと思います。 これからもよろしくお願いします。
投稿: OAK | 2006年9月 7日 (木) 01時32分
OAKさん、ご無沙汰です。
DZRH良く聞こえていますね。こちらでも聞こえてはいますが、イマイチで、未だに確認できていません。
最近、フィリピンにも嵌りつつあるので、受信情報を楽しみにしていますよ。
投稿: 日原 | 2006年9月 9日 (土) 20時22分
日原さんお久しぶりです。本日は全体的に良かったみたいですね!こちらでもキャリアはいっぱい取れましたけど、音になったのは780くらいでした。フィリピンはいろんな局が有って奥が深いですね。いろいろと探してみたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: OAK | 2006年9月10日 (日) 01時18分