« 1170KHZ VOA | トップページ | 久しぶりに »

2005年8月28日 (日)

出張

今日はラジオの話ではないけど・・・

先週の木曜日~今日まで出張。1日目は朝から長野県上田市へ。現地で2,3件のお客と打ち合わせして終了、夕方に東京へ向けて出発。この日は台風11号の接近で雲行き怪しいが、日中は何の問題も無し。

さて、この後は東京で新幹線を乗り継いで大阪へ向かわなければならないのだが、どんどん天気が怪しくなる。軽井沢は標高が高いので雲の中であたりが真っ白。関東平野に下りてくると雨がひどくなる。携帯で確認すると、台風は関東に向けて接近していて明日上陸との事。このままだと明日は朝から新幹線はだめだな、アンテナも撤収してきてよかったと思った。

家はマンションの4階なので、万が一ALA-1530が出張中に倒壊したりするととんでもないことになりそうなので、水曜日の夜にポールごと外してきていた。

東京について弁当を買って18時過ぎののぞみに乗る。ここからが大変。

定時に出発したと思ったら、止まらないはずの新横浜で急停車。静岡方面のの雨が規定値を超えて抑止。特別に降車が出来るとの事で、考えたが、このまま行くことにして待つ。結局1時間ほどして抑止解除になったが、今度は小田原手前で抑止!今度は三島で規定値を超えたとの事。小田原で降りて明日出直そうと思っていると・・・・

なんと通過線で停止!   降りれない・・・(泣) やばい、このまま車中泊か? 

結局ものすごい雨風の中、(車体が揺れる!) 1時間缶詰になったが再度抑止解除になり、やっと動き出すが当然徐行。2時間20分遅れで23時過ぎに大阪到着。ほっとしたが疲れた。持って行った7600GRは情報収集に大活躍。

後から聞くと、その後も台風の北上に合わせて抑止区間が移動し、19時台の東京発の列車はとうとう発車できなかったらしい・・・紙一重でなんとかなった。

かわいそうなのはわれわれ乗客もだが、車内販売の売り子のお姉さん。食料とドリンクは売り切れ、おつりの小銭もなくなっても、唯一残ったウイスキーのミニチュア瓶とのぞみグッズをカラカラ言わせながら終点まで笑顔で販売カートを押して車内往復してた・・・(T_T)  お疲れ様でした。また、その他影響を受けられた方々も、お疲れ様でした。 

土曜日夕方、やっと自宅に帰還。

長文失礼。

今日の写真は台風翌日、新大阪駅にて写した新幹線2種類。懐かしい。 type0 type100

|

« 1170KHZ VOA | トップページ | 久しぶりに »

コメント

0系の新幹線、懐かしいね。
いまでも現役ならば西日本かな?
この形が主流の頃は、ビュッフェも充実していて、旅が楽しかったな~

投稿: kankanwa | 2005年9月 7日 (水) 06時26分

kankanwaさん、ご名答です。(笑)
この2種類の新幹線、東京では見れません。JR西日本のみ残ってます。0系は6両、100系は4両のこだまだったです。
懐かしいのもさることながら、東京口で16両を見慣れた私には編成が短くて異様な感じとかわいらしさがごちゃ混ぜでした。4両なんて、殆どプラレールですから。(笑)

投稿: OAK | 2005年9月 7日 (水) 13時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出張:

» 新幹線 [■東西南北・閑閑話■]
東海道新幹線に乗るたびにいつも思うことなんだけど、東北新幹線よりシートスパンが長くて足元がゆったりしているのは何故なの? JR東日本は絶対にケチくさいなぁ(笑) どうせのるなら最新型の500系や700系に乗りたいけれど、車両に合わせて出発時刻を決めてる訳じゃないから、ホームに入ってきた車両がボロイ時はハズレ!ということになる。 同じ料金なら新しい方が良いでしょ(笑) 東北新幹線の�... [続きを読む]

受信: 2005年9月 7日 (水) 06時28分

« 1170KHZ VOA | トップページ | 久しぶりに »