« お盆休み受信 | トップページ | 出張 »

2005年8月21日 (日)

1170KHZ VOA

金曜日の夜、1170KHZにてVOAフィリピン中継を受信。中東、、南アジア、オセアニア向けで放送されているようだ。周波数は1170khz 6160khz 7125kz 9760khzにて1:00~2:00JSTは英語での放送。

いつものように中波をサーチしていると、0:50ころに1170khzで韓国KBSの裏でアジアの言語っぽい物が聞こえる。ALA1530のビームを調整しているとそのうちなにやら英語のアナウンスが・・・はじめはFEN東京のお化けかと思ったが確認すると違う。周波数リストにはオーストラリアや台湾などがリストアップされているが、出力が小さく、聞こえるはずはないと思い調べてみると、800KWでVOAがある。しばらく聞いていると、ちょうどKBSが落ちてきた谷間で、「This Program~by Voice of America」と出る。  おお本当にVOAか?  続いて時報直前にIDが!さらに9760khzとのパラレルを確認。

半信半疑で録音してなかった。(T^T)あわてて録音開始。

本当にVOAだ。びっくり。さすが800KW。只、KBSが音楽かけるとほとんどとれず。

ここでVOAが聞こえるとは知らず、本当にびっくりしてしまった。資料によると以前は1143khzだったが変波したらしい。

あわててIDのあと録音した音はこちら。開始後10秒くらいに韓国語の後ろでIDのような物も聞こえる。

ちなみに今はぜんぜん聞こえず。昨日はコンディション良かったのか?

今日土曜日は午後からハムフェアに行ってきた。アイコムのブースでIC-7000を触ってみる。DSPは結構いい。とくにIF-フィルターは良く切れる。アイコムもそろそろDSP受信機でないだろうか。アンケートには書いたけど・・・

|

« お盆休み受信 | トップページ | 出張 »

コメント

OAKさん、こんにちは。VOAいい感じですね。うらやましや...。(笑)

サケのとこではこのあたりより下(低い周波数)は韓国や中国の放送が強すぎでダメのようです。アンテナにも問題ありますけど。

で、高い周波数の方でなんとか...やってます。

ご存知でしょうが「MY HOBBY PAGE(MW DX)」さんとこが参考になります。海外中波。

http://homepage3.nifty.com/MWDX/index.html

夏が過ぎ、秋-冬。これから楽しみですね。

投稿: サケ | 2005年8月21日 (日) 17時13分

サケさん、コメントありがとうございます。
東京の住宅地のど真ん中、マンションの4階でノイズの海の中、何とかやってます。
借り上げ社宅なので文句も言えませんが・・・(笑)
でも、中波もいろいろほじくれば出てきそうな感じで、楽しんでいます。
サケさんの環境はいいですね。うらやましいです。

BCLは復活したばかりで、サケさんや諸OMにはテンでかないませんが、リスニング派なので、ゆっくりやりたいですね。
「MY HOBBY PAGE(MW DX)」さんの所はちょくちょく拝見しております。参考になります。
これから秋冬、楽しみです。

投稿: OAK | 2005年8月21日 (日) 23時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1170KHZ VOA:

« お盆休み受信 | トップページ | 出張 »