630khzの2局と本日の買い物
土曜夜から日曜朝に掛けての成果。土曜夜はまたしてもフィリピン方面が開けていて、夜中から快調に聞こえていた。666khz、774khz、558khzで国内局の後ろでタガログ語が聞こえる。いつもの630khzでもDZMMらしき局があがったり下がったり。今日こそ確認をと思い1時過ぎから録音しながら待つ。この時間、DZMMは電話リクエストのような番組で、2時にもIDはなく、男性のディスクジョッキーと音楽が続く。面白いのは日本の演歌のタガログ語版がたくさん流れること。聞き覚えのあるメロディーに思わずにんまりしてしまう。(笑)
3時過ぎにやっとID。確認終了。音声はこちら。
それからしばらく聞いていると、4時前に急にオーストラリアの4QNが浮いてくる。こんな風に入れ替わるのを聞いていると、改めて遠距離からの電波のコンディションの不思議さにびっくりしてしまう。
ちょうど4時の時報のときにピークを迎え、しっかりとIDとニュースのテーマで確認。 音声はこちら。
続いて本日の買い物。以前から計画していたラジオとMIDIの音声をミキシングするためのMIXERを購入。
ICF7600GRとPC-R1000とAR3000、MIDI音源の音声出力をミキシングしてPCのLINE-INへ。これで3台の受信機の音を自由自在に録音の際に左右に振り分けたり、ミックスすることが可能となった。非常に使いやすくなった。1万円にしては非常に多機能でよい。各チャンネルそれぞれで簡単なイコライジングも可能。
受信機をいっぱいお持ちの方にもお勧め。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント